骨盤の歪みが起こる原因と、予防ストレッチのご紹介。
2024.02.20
2022.11.11
頭痛
頭痛には、大きくわけて二通りあります。
一次性頭痛・・・頭痛持ちの頭痛
二次性頭痛・・・脳などの病気によって起こる頭痛
一次性の頭痛は、病気で起こるわけではない頭痛です。
代表的なものとして「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」があります。
【片頭痛】
ズキンズキンと痛むタイプで、多くは頭の片側に起こります。発作的に起こり吐き気がしたり、つらい頭痛です。身体を動かすのもツラくなり、光・音の刺激で悪化したり、匂いに敏感になったりします。
【緊張型頭痛】
肩こりなどの緊張に伴う頭痛になります。頭痛の中で最も多いもので、重苦しく・締め付けられる感じがする頭痛です。また、ストレスの影響が大きく、パソコンを長時間使用する方や長時間車を運転する方に、よくみられます。
【群発頭痛】
頭痛がある期間に集中して、片目の奥に起こるもので我慢ができないほどの痛さです。毎日同じ時間に起こることがあり、夜中に激痛で目覚めることもあります。
普段と痛みかたが違う頭痛、日に日に頻度・程度が増していく頭痛などの場合は、何らかの疾患が疑われることがあるので注意が必要です。
【くも膜下出血】
脳などの病気で起こる頭痛です。今まで経験したことのない、突然の激しい頭痛で吐き気をともなうことが多く、意識を失うこともあります。
あまり、頭痛が目立たないこともあり注意が必要です。ガーンとくる衝撃感、気が遠くなる感じや、めまい感などの異変がいきなり起こるのが特徴です。
【脳動脈解離】
脳動脈の解離は、椎骨動脈という脳の後方へ行く血管にできることが多く、急性に後頭部に比較的強い痛みが生じます。頭痛の症状からは片頭痛・後頭神経痛などと区別することが困難で、MRI検査で明らかになることがあります。
【脳腫瘍】
脳腫瘍による頭痛は、突然に起こることはあまりなく、数ヶ月~数週間かけて徐々に強くなっていきます。頭痛は朝方になることが多く、頭痛で目覚めたりしばらくして改善することがあります。頭痛によって、手足のしびれ・麻痺・目のみえにくさ・痙攣などの神経症状を伴うときは、CT・MRI検査が行われます。
緊張性頭痛の予防にはストレッチが必要です。
ご自宅でできる簡単なトレーニングをご紹介します。
症状に関して、疑問点等などございましたら、お気軽に、あい鍼灸院・接骨院 までご相談ください。
料金について詳しく知りたい!