トレーニング

股関節症の予防と簡単ストレッチのご紹介!

阪急高槻市駅院

中井 良祐(施術歴:5年)

2023.04.04

股関節症-こかんせつしょう-

股関節症とは、股関節部分にある軟骨が擦り減って変形してしまう事により、股関節に痛みや歩行障害の症状が現れることを言います。

40~50代の女性に多く、股関節に発育不全などがあった場合に多く発症します。

股関節症ってどんな症状?

股関節症の症状は、関節の痛みと機能障害です。股関節は鼠径部(脚の付け根)にあるので、立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。
関節症が進行すると、痛みが強くなり、場合によっては持続痛や夜間痛に悩まされることになります。
日常生活では、足の爪切がやりにくかったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。また長い時間立ったり、歩いたりすることがつらくなるので、台所仕事などの主婦労働に支障をきたします。

股関節症の原因とは?

股関節には体重を支える役割があります。
歩いているときは体重の3倍の負荷がかかり、立ち上がり時には6~7倍の負荷がかかります。また、床や低い位置から立ち上がるときには約10倍の重さがかかるといわれています。
この重さは体重のみの負荷になるため、重たい荷物をもって立ち上がったり、お子さんを抱っこして歩いたりすると、さらに負荷は増えてしまいます。
また、股関節には、立ち上がりのような縦方向に動く動作とともに、歩行時には体が横方向にブレないようにするための運動の制御をしなければならないため、関節周囲のお尻の筋肉や関節近くにある靭帯等の軟部組織に大きな負荷がかかります。それにより、筋・筋膜の疲労によるコリの蓄積や過緊張による痛みが出現し太ももの後ろ・外側に痛みが出ることもあります。

股関節症の予防ストレッチ

股関節症の予防にはストレッチが必要です。
ご自宅でできる簡単なトレーニングをご紹介します。

股関節症の予防

股関節症の予防には、適度な運動とストレッチが必要です。
脚の筋肉を鍛えると効果的です。
股関節への負担が少なく、脚の筋肉を鍛えることが推奨されるため、水中ウォーキングや、固定式自転車をこぐなどの運動がおすすめです。
運動後は、ストレッチを適度に行い関節付近の筋肉を伸ばしましょう。

症状に関して、疑問点等などございましたら、お気軽に、あい鍼灸院・接骨院 阪急高槻市駅院までご相談ください。
https://www.ai-medical.co.jp/store/search/store/takatsuki/

また、お近くの院でもお気軽にご相談ください。

ご予約フォーム
対象店舗必須
お名前(漢字)必須

ふりがな(ひらがな)必須

TEL
メールアドレス必須
生年月日
第1希望日時必須

第2希望日時必須
※定休日・営業時間は各店舗で異なります。予定希望日での調整が難しい場合、
お電話にてご連絡させていただく場合がございます。
※定休日・営業時間は各店舗で異なります。予定希望日での調整が難しい場合、お電話にてご連絡させていただく場合がございます。
ご予約のきっかけ
※複数選択可能
個人情報の取り扱い必須
当社の個人情報に関する取扱いについては「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。
内容をご確認いただき、「同意する」をチェックして「確認画面へ」を押してください。

あい鍼灸院・接骨院が初めての方はこちら>
初めての方へ

料金について詳しく知りたい!

施金内容・料金案内はこちら

あわせてこの記事もチェック