トレーニング

ストレートネックの原因と改善セルフストレッチ!

京阪古川橋駅院

平井 翼(施術歴:6年)

2024.09.13

ストレートネック

ストレートネックとは、緩やかな湾曲を持っている首の骨が
首を前に出した姿勢をし続けることにより、真っ直ぐになってしまった状態をいいます。

最近では、スマホの普及にともない「スマホ首」ともいわれます。

ストレートネックによる影響とは?

・首、肩のコリや痛み
・頭痛
・手のしびれ
・めまい
・吐き気
身体への影響が最初は筋肉のコリや、痛みだったものが慢性化してしまうと頭痛やめまい、手にしびれなどの症状がでる場合があります。
最近では小学生からスマホやパソコンを使用する機会が増えているため、大人から子供まで広い世代で注意が必要です。

ストレートネックを起こす原因とは?

●長時間のスマホ操作
スマホを操作しているときは、首や顔は下を向いていることが多く首の前弯がなくなっている姿勢になります。画面に集中するほど姿勢不良を長時間続けることになります。
●デスクワーク
デスクワークの際も、モニター画面に集中することで頭が前に出て肩が前に回り、首と背中の上部の筋肉が伸びることで、胸の筋肉が伸びなくなります。このような姿勢を続けるとストレートネックの原因になります。
●猫背や反り腰
猫背の前かがみ姿勢は、常に首の周辺に負担が生じストレートネックになりやすい傾向になります。また、妊娠・出産を経験した女性は骨盤が前傾する反り腰になりやすいです。反り腰は腰だけではなく首にも負担がかかります。

ストレートネックの改善・予防法

【改善法】
・スマホの使用時間、姿勢改善
スマホを使用する時間を決め、スマホは目の高さに合わせるようにします。
また、片手持ちではなく、両手で持つようにしましょう。
・デスクワーク時の姿勢を改善
自分に合った机と椅子を選び、正しい姿勢でパソコンに向かうことが重要です。また、作業の合間に簡単なストレッチを行いましょう。
・睡眠時の枕の高さに注意
高すぎる枕を使って寝ている場合、首は常に下を向いている姿勢になりストレートネックの状態を作り出すため避けるようにしましょう。また、柔らかすぎる枕を使用すると頭部を安定させようと、常に首が緊張した状態が続くため負担がかかります。枕を選ぶ際は、高すぎず、柔らかすぎないもので自分のサイズに合ったものを選びましょう。合わないときは、タオルなどで調節してみてください。
【予防法】
・適度に休憩を取る
首への負担を少なくするため、パソコンやスマホを使用する際は30分に1度は休憩をしましょう。また、首や肩を動かす・立って背伸びをするなど身体を動かすよう心がけましょう。
・首の後ろの筋肉に力を入れる
首が前に出ていることが多いので、その反対の動作を行いましょう。首の後ろの筋肉に力を思いっきり入れ、力を抜くと緊張していた筋肉が弛緩します。寝た状態で枕に自分の頭を押しつけるような運動をすることで、首の後ろの筋肉が緩みます。

ストレートネック予防のストレッチ

ストレートネック予防にはストレッチが必要です。
ご自宅でできる簡単なトレーニングをご紹介します。

症状に関して、疑問点等などございましたら、お近くのあい鍼灸院・接骨院までご相談ください。

ご予約フォーム
対象店舗必須
お名前(漢字)必須

ふりがな(ひらがな)必須

TEL
メールアドレス必須
生年月日
第1希望日時必須

第2希望日時必須
※定休日・営業時間は各店舗で異なります。予定希望日での調整が難しい場合、
お電話にてご連絡させていただく場合がございます。
※定休日・営業時間は各店舗で異なります。予定希望日での調整が難しい場合、お電話にてご連絡させていただく場合がございます。
ご予約のきっかけ
※複数選択可能
個人情報の取り扱い必須
当社の個人情報に関する取扱いについては「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。
内容をご確認いただき、「同意する」をチェックして「確認画面へ」を押してください。

あい鍼灸院・接骨院が初めての方はこちら>
初めての方へ

料金について詳しく知りたい!

施金内容・料金案内はこちら

あわせてこの記事もチェック