指のしびれ痛みの原因と、予防セルフストレッチのご紹介!
2024.04.02
2024.08.08
スマホ指
長時間のスマホ操作・使用で手首や指が痛くなる、変形するなど「スマホに関連する指の障害」のことを指します。
スマホを持つと痛い、操作する指が痛い、などその症状がある場合はスマホ指を引き起こしている可能性があります。
スマホによる画面をスクロールする際に、どうしても親指を上下に動かす動作を多く行います。ゲームなどでこの一定の動きを長い時間繰り返し行うと、筋肉や関節に負担がかかり、痛みやしびれなどの症状を引き起こしやすくなります。パソコン操作でもマウスを握り続けたり、スペースキーを叩く頻度が多く、スマホ操作と同様に手指に痛みやしびれなどの症状があらわれます。
・長時間のスマホ使用
長時間スマートフォンを使用することは、スマホ指の大きな原因の一つです。スマホを長時間にわたり使用すると、指や手首にかかる負担が増加します。特に、片手でスマホを持ち、親指だけで画面を操作する動作を繰り返すと、親指の筋肉や腱を酷使してしまいます。
また、長時間同じ姿勢でスマホを見続けることも、手首や前腕の筋肉に負担をかけ、腱鞘炎を引き起こす原因になります。
・負担がかかる持ち方
スマホ指は、持ち方によって起こることもあります。スマホを片手で持ち親指だけで操作し続けていると、親指の筋肉や腱に過度な負担がかかり、痛みが出る可能性があります。
また、長時間スマホを手に持ったまま操作すると、手首が不自然な角度で曲がり、手首の筋肉や腱に負担がかかります。そのため手や指に無理な力が入り、痛みや炎症を引き起こしやすくなります。スマホを操作する際に、手を固定して動かさないと特定の筋肉や腱に負荷がかかりスマホ指のリスクが高くなります。
・自然な角度で持つ
自分の目線までスマホを持ち上げて使うことで、首・背中の負担を軽減できます。手首は無理な角度で曲がらないようにし、肘を軽く曲げることで首だけでなく肩への負担も減り、手首・指への過度なストレスを避けることができます。
また、片手だけでスマホを持ち続けるのではなく、両手を使って支えることで、特定の指・手首にかかる負担を分散できます。
・手首を固定しない
スマホを操作するときは、手首を固定したままではなくリラックスして自然に動かしましょう。また、指先だけでなく手全体を使いましょう。特に親指だけで操作せず、他の指も活用して画面をタッチすることで親指にかかる負担を減らせます。
仕事や家事の合間に簡単にできるストレッチになります。
こまめに休憩を取りながら予防しましょう!
身体の不調などお身体のさまざまな不調について気になることがあれば、いつでも当院にご相談ください。
料金について詳しく知りたい!